1. こくっち
  2. 株式会社グローディア
  3. 【締切り間近!】等級の整理で理解する人事評価制度の本質

【締切り間近!】等級の整理で理解する人事評価制度の本質

【概要】
日本の多くの企業は「職能等級制度」を採用してきましたが、年功的な運用になる傾向がありました。そこでヘイ・システム等に代表される「役割等級制度」が製薬会社や外資系企業を中心に拡大したのは周知の通りです。

しかし、行き過ぎた成果主義や職務給は批判を浴び、現在は双方を取り入れた「ハイブリッド型」に移行しつつあります。

本セミナーでは、自社の事業内容と照らし合わせた最適な等級制度に加え、今後の日本の等級制度の主流がどのようになっていくかについても、大胆な予想を交えて解説いたします。

【プログラム】
1.職能等級制度の限界と今後
 (1)環境変化がもたらす人事制度への影響
 (2)職能等級の使いやすさと使いにくさ
 (3)今後強まり続ける職務等級のニーズ
 (4)ハイブリッド型が広がっている理由

2.等級制度の変革が持つ意味
 (1)なぜ等級制度が組織の軸になるのか
 (2)定年後再雇用時の等級制度改革例
 (3)新卒/中途採用改革時の等級制度改革例
 (4)評価や報酬を変えるだけでは働き方は変わらない

3.自社の等級制度をどう見直すべきなのか
 (1)終身雇用を捨て去れるのなら職務型がベスト
 (2)日本企業の現実解としてのハイブリッド型導入手順
 (3)行動と職務とを区分して階層化する
 (4)管理職と専門職とを等級制度で区分する方法

4.人事部門の常識を変えられるか
 (1)ハイブリッド型の昇給と賞与
 (2)ハイブリッド型で変わる出世のルール
 (3)日本以外で使われていない賃金カーブ
 (4)等級基準の変革は経営層の意識改革を伴う

【金額】
4,980円(税込)

※特典※
ご参加いただいた方には、本セミナー講師 平康 慶浩氏の著書 「7日で作る 新・人事考課」を進呈いたします!
 
【講師】
平康様セレクションアンドバリエーション株式会社
代表取締役社長  平康 慶浩(ひらやす よしひろ)
1969年 大阪生まれ。アクセンチュア、アーサーアンダーセン、日本総合研究所を経て現職。大企業から中小企業まで、130社以上の人事評価制度改革に携わる。大阪市特別参与(人事)。早稲田大学大学院ファイナンス研究科MBA取得。
 
 
 
【詳細及びお申込みは以下URLより】
<Business Leaders Academy>
http://www.glodea.co.jp/seminars/?page_id=689
地図:大阪市北区芝田2-7-18
大きく表示
[2014年08月18日 作成]  [2014年09月29日 更新]

告知情報は『こくっち』サイトのWEBサービスで作成された告知記事です。
告知の内容に関しては告知元へお問い合わせください。
公序良俗に反する書き込みなど、社会的に不適切と判断される記事は予告なく削除いたします。
予めご了承ください。

ようこそ!ゲストさん

ユーザー登録
登録すると...
  • 告知を手軽に作成・追加できる
  • ブログパーツで公開できる
  • 本サイトに告知が掲載される
最新情報を継続的に公開したいときに便利です。

↓↓↓ブログパーツの例↓↓↓