- こくっち
- こくっち活用マニュアル
- こくっちブログパーツの貼り方 - FC2ブログの場合
こくっちブログパーツの貼り方 - FC2ブログの場合

1.管理画面の『プラグインの設定』をクリックします。
2.『公式プラグイン追加』をクリックします。

3.プラグインが一覧表示されますので、『拡張プラグイン』の中の『フリーエリア』にある『追加』をクリック
します。

4.タイトルは初期表示で“フリーエリア”となっていますが、必要に応じて“お知らせ”などのタイトルに変更します。
内容のところにこくっちブログパーツのソース・コードを貼り付けて『追加』ボタンをクリックします。

5.”フリーエリアを追加しました”というメッセージが表示されれば完了です。
一覧に追加したパーツのタイトルが表示されていることを確認してください。
この一覧画面から、表示位置や順序を変更することも可能です。

[2009年02月15日 作成] [2009年04月15日 更新]
告知元 | こくっち活用マニュアル |
---|---|
URL | ![]() ![]() |
最新の告知
- 告知に地図が表示できるようになりました[13年02月14日]
- こくっちの記事中にURLリンクを貼る[09年07月30日]
- クイックスタートマニュアル[09年04月18日]
- こくっちブログパーツの貼り方 - 忍者ブログの場合[09年04月15日]
- こくっちブログパーツの貼り方 - ウェブリブログ(BIGLOBE)の場合[09年04月15日]
- こくっちブログパーツの貼り方 - Blogger(グーグル)の場合[09年04月15日]
- こくっちブログパーツの貼り方 - JUGEMブログの場合[09年04月15日]
- こくっちブログパーツの貼り方 - Seesaaブログの場合[09年04月15日]
- こくっちブログパーツの貼り方 - FC2ブログの場合[09年04月15日]
- こくっちブログパーツの貼り方 - livedoorブログの場合[09年04月15日]
告知情報は『こくっち』サイトのWEBサービスで作成された告知記事です。
告知の内容に関しては告知元へお問い合わせください。
公序良俗に反する書き込みなど、社会的に不適切と判断される記事は予告なく削除いたします。
予めご了承ください。